Monthly Archives: 10月 2015

名前の鑑定


お久しぶりの投稿です。(^^)

管理人のこうすけです。

久しぶりというか、1年ぶりですけど・・・^^;

突然ですが、名前の鑑定をやってもらいました。

新しい名前(選名)を仕事用として使っています!

ちゃんと鑑定の信頼できる方にみてもらったので大安心です(^^)

屋号も修正して、生まれ変わった感じです。

ほんと違いますよ。体験してみないとわからないと思うけど。

初めは躊躇する気持ちも、もちろんありましたが、

芸名やペンネームと思ってしまえば、意外に抵抗ないです。

九星や陰陽、もちろん画数も総合的にみてもらって、

作ってもらいました。

実業家の方で名前を変えている、

というより活動名を本名と別に持つ、

というのは良くあることなんですね。

意識してみると、変名を利用している人はたくさんいます。

珍しいことじゃないと言い切ってもいいくらい。

海外では更に日常茶飯事だし、

ただ、変えた側に立ってみないと

なかなか気づかないかもしれませんね^^

認知心理学用語の「スコトーマ」ってやつです。

自分の常識のフレームの外にあるものは、

自動的に脳がシャットダウンしてしまう。

脳は常にフィルターにかけて、

自分に必要なことだけを見える(認知する)ようにし、

必要ないものはシャットダウン(見えなくする)してしまうのですが、

このスコトーマは、その反作用といえるのかもしれませんね。

「スコトーマ」という用語は本来、

「盲目」という意味の視覚医学の用語だったそうですが、

コーチングの大家、ルー・タイス氏が、能力開発プログラムにこの用語を使用し、

心理的作用として意味づけしたものだそうです。

自分の奥さんが妊娠したら、突然「町に歩いている妊婦が意外に多い」ことに気付いたとか、

フェラーリを購入したら、「最近フェラーリに乗っている人が増えたな」と感じるとか、

以前のフレームが外れると、新しいことに気づき始める(もしくは、違った印象を持つようになる)。

(詳しくは、認知科学者(機能脳科学者)の苫米地英人先生の著書をご参考にされてください)

新しい発見を求めるときは、

この既存のフレームを壊していかなくてはいけない時もでてきます。

そういう時は、今までに自分がやったことのないことに挑戦する、

敢えて、新しい環境に自分を置いてみる、

など、行動をおこしてみてください。

ここで、大事なのは、理解をしてから行動すると思ってはダメですよ。

絶対に行動できませんから。^^;

あえて、はっきりと断言させていただきますが、

「理解は後からついてきます」

行動して、「フレームから外れる」のが先です。

そこで初めて視野が広がりますから。

以前の自分の立ち位置も見えてきますよ^^

(未熟だったなとか、無意味なことをしてたなとか)

でもこういうことを感じられる時が、

成長したなという充実感を得られる時です!

この時点で初めて理解も湧いてきます。

「目的(ゴール)は、現状の外において初めて成長する」

というのは、先ほどご紹介した苫米地先生のメッセージです。

今、インターネットを使った海外物販を始めています。

少しずつ、結果も出せてきたので、

また進展があったら、ご報告しますね^^

ぽちっとクリックして応援していただけると最高に(^^)です!

↓↓↓↓↓↓